山行記録 杢蔵山 20.08.01

今年12回目

8月1日(土)
メンバー:新庄自然に親しむ会のメンバーなど6名
天気:雨のち晴れ

主なコースタイム(発以外は到着時刻)
08:37 山屋口駐車場発
12:05 杢蔵山荘(昼食)
12:32 杢蔵山荘発
13:05 杢蔵山山頂(無線運用)
13:44 杢蔵山山頂発
14:24 杢蔵山荘
15:16 杢蔵山荘発
15:34 三角山
17:22 山屋口駐車場

一の滝に一旦下りました。滝周辺の草刈りもしました。

ニの滝

沢の渡渉も特に問題ありません。

すごい色のキノコ。

水場の水量もありました。

もっときれいなのが咲いていたのですが写真を撮るゆとりがありませんでした。

ここの渡渉も問題ありません。

多少の雨でも大丈夫なのがこのコースの良さかもしれません。

いままでかつてないほどのゆっくりとしたペースで歩きました。

杢蔵山荘に着いたら雲が切れてきたのでラッキーでした。
昼ごはんも外で食べることができました。

ウツボグサの紫が鮮やかでした。

カメラのレンズが汚れていたのでしょう。

ここの水場の水量もありました。

ヤマルリトラノオがまだ咲いていました。

30分程度無線運用をしました。

残念ながら神室連峰の峰々を眺めることはできませんでした。

アカモノの実がついていました。

降りる頃になって晴れてきました。
カッパを脱いで下ることにしました。

アンテナの鉄塔の隙間から杢蔵山荘。

今回は草刈りをしながら登ったので、ちょっと腰が痛くなりました。
なお、この日同行した山形新聞の記者さんが書いた次の日の記事に私も写っていました。

山行記録 月山 羽黒口 20.07.23

今年11回目

7月23日(木)
メンバー:家族と職場の同僚の合計4名
天気:雨

主なコースタイム(発以外は到着時刻)
09:14 八合目駐車場発
11:03 仏生池小屋
12:23 月山山頂
13:34 月山山頂発
14:27 仏生池小屋
16:04 八合目駐車場

雨なので駐車場はかなり空いていました。レストハウスは営業していませんでした。

木道を散策して帰ろうか思っていたのですが。

途中まで来ると天気が回復してくるような空模様に見えたのです。

それで、駐車場に戻って山登りの支度をして出発したので、かなり時間的にロスしました。

実は、前の日にかなり迷いました。

4連休だったので次の日に登ることもできたのです。

しかし、天気予報は決定的に違わなかったのでこの日に来てみたのですが。

途中の道路も雨でした。

登山を諦めて八合目方面から下りてくる県外ナンバーの車と沢山すれ違いました。

それでも、自分は花を見にきたのだから多少の雨は特に問題ないと思っていました。

お昼近くになったら晴れて来るのではないか・・・

そんな望みを持ちながら登り始めましたが

なかなかスッキリとはしない天気でした。

神社でも結構強い雨が降りました。それでもなんとか昼食を食べて、ゆっくりゆっくり戻ってきました。
帰りは恒例の北月山荘で温泉に入り帰路に着きました。

山行記録 杢蔵山荘巡視 20.07.18

今年10回目

7月18日(土)
メンバー:新庄自然に親しむ会のメンバー4名
天気:くもり

主なコースタイム(発以外は到着時刻)
08:42 三角山駐車場発
09:00 杢蔵山荘
10:30 杢蔵山荘発
10:50 三角山駐車場

駐車場は風が強く、下界の景気も見えませんでした。ヤマルリトラノヲが風に揺れています。

駐車場の周辺にはウツボグサも咲いていました。

よくぞ悪路を登ってくれた私の車。腹をこすられること数回。

小屋周辺のアザミの色が素晴らしい。

山頂は見えませんでした。

まだ新調されて使われていない薪ストーブ。

今回初めて火入れさせていただきました。大変光栄です。

ストーブの横から炎が見えて癒やされます。

これは何?わかりませんでした。いちごの花みたいです。

追加:ヤマブキショウマらしいとのこと。難しい。

車道の両脇はヤマルリトラノオが咲いていてきれいです。

風に揺れるので写真に収めるのが難しい。

山行記録 神室山(有屋口) 20.06.28

今年9回目

6月28日(日)
メンバー:単独行
天気:くもり

主なコースタイム(発以外は到着時刻)
05:31 駐車場発
06:54 二俣
08:34 春日神
09:00 主稜線との分岐
09:13 役内口分岐
09:25 キヌガサソウ群生地
09:55 神室山山頂(無線運用)
10:52 神室山山頂発
12:44 二俣
14:04 駐車場

草が濡れていたので、ワークマンで買ったスパッツ使いました。

一昨日の雨の影響はないようです。

ここまでが結構長いです。

滑ります。登りよりも下りが怖い。

かなり上の方から崩落しています。でも、割と楽に通過できます。

この板を使わなくても、沢の水はそんなに多くなかったです。

やっと、登りになります。

春日神。ここまでが一番きついかな?

マイズルソウがたくさんありました。

神室の山小屋が見えます。

ちょっと花の形が長いウラジオヨウラク。

ずっしりとしている前神室山。

雪で根本が折れたのかな?

レリーフピークの方向に残雪がありました。

ゴゼンタチバナも群生しています。

レリーフに会うのは久しぶり。

キヌガサソウを見にここを役内口方向に下ります。

役内からのコースがはっきり見えます。

かなり下ります。

ついにキヌガサソウにご対面。

主稜線に戻ります。

山頂に近づくとニッコウキスゲが咲いています。

アカモノもちょっとありました。

コバイケイソウも咲いています。

2周間ぶりの山頂。

山小屋には今回も寄らず。

小又方向は雲がかかっています。

山頂からの帰り、沢を覗く。

毎度癒やされる道です。

山行記録 杢蔵山 薪運び

今年8回目

6月20日(土)
メンバー:新庄自然に親しむ会のメンバー
天気:くもり

主なコースタイム(発以外は到着時刻)
09:05 三角山駐車場発(薪運び3往復)
11:44 杢蔵山山頂
13:29 三角山駐車場

かなりずしりと肩にきます。

皆さんの力でこんなに運びました。小屋の中に入り切らなかった分です。

水場の水はとても少なくてチョロチョロ。

2周間ぶりの山頂。

中央は火打岳です。

ちょっと雲が多かったかな。

小屋が見えるとほっとします。

ウラジオヨウラクが見頃でした。たくさんあります。