登山記録 立山連峰(雄山、大汝山)

今年19回目

8月18日(土)
メンバー:長女と2人
天気:晴れ

主なコースタイム(発以外は到着時刻)
09:20 室堂発
10:08 一ノ越
11:27 雄山(3003m)
12:04 大汝山(3015m) 昼食
12:28 大汝山発
12:55 雄山
13:46 一ノ越
14:34 ミクリガ池展望台
14:51 室堂

富山県まで大学院生の長女と遠征してきました。
好天に恵まれて素晴らしい山行になりました。
ただ、登山渋滞に巻き込まれてなかなか先に進めなかったので、楽しみにしていた雷鳥温泉に入ることができなかったのが残念でした。


ここ室堂までの交通手段は、自家用車で立山駅を利用した場合は駐車場探しとチケットの購入などで面倒だなと思ったので、立山アルペン村からの直通バスを利用しました。
そのために、室堂での活動時間は15時30分までという制限がありました。
直通バスはツアー扱いということでバスガイドさんもいていろいろなお話を聞くことが良かったです。バスに乗っていた時間は75分程度でした。


降水確率は零%ということで期待できます。


一ノ越までの登山道は広く、歩きやすかったです。まだ、登山渋滞にはなっていません。


雪もありましたが、大雪渓を横切るというところはありませんでした。


ここで見かけた高山植物は、今まで山形の山々で見かけたもので特に新しいものは見つけられませんでした。ちなみにこれはウサギギク。


横切る雪渓は短いので、ストックは持ってきませんでした。


一ノ越2700m地点です。ここまでは順調でした。

さっきの建物が下に見えます。かなりの傾斜を感じるので四つん這いで登る人の姿もよく見かけました。登山渋滞が始まっています。



富士山が見えるよと近くにいたおばさんに教えてもらいました。
真ん中に影のようにみえるのが富士山です。




雄山山頂です。たくさんの登山客で混んでいます。


お祓いを受け、お神酒もいただきます。


大汝山にすぐ向かいました。


こちらが大汝山山頂3015mです。
なんと無線機から聞いたことのあるコールサインが聞こえたので、良くきいてみたらこの場所でオンエアしていたので、個人的な名刺を渡してちょっとだけお話してきました。


黒部ダムが見えます。


ちょっとガスが出てきました。


ミクリガ池まで下って来ました。温泉はあきらめて、ちょっと休憩。


素晴らしい山行でした。是非また来たいと思います。


帰りのバスの車窓から見た剣岳です。朝の方が数段よく見えたのですが残念です。

登山記録 杢蔵山(一の滝コース)

今年18回目

8月11日(土)
メンバー:単独行
天気:くもり

主なコースタイム(発以外は到着時刻)
10:28一の滝登山口
11:50 七曲坂
12:32 杢蔵山荘
13:15 杢蔵山山頂
14:56  杢蔵山山頂発
15:16 杢蔵山荘
15:37 七曲坂
16:33 一の滝登山口

大雨の後の登山道がどうなっているか気になって、山の日に登ってきました。
家の用事があったり、朝方に雨がふったりでゆっくりのスタートです。

アスファルトの終点までしか私の車ではススメませんでした。
駐車場は他の車が入っていて停められなかったので旧キャンプ場の入り口に停めました。

オフロードタイプの車なら通れます。

路肩が崩落していました。

いつもの登山口の付近には5,6台の車が停まっていました。

ここにあったはずの立派な木の橋は流れてしまっていました。
代わりに石が並んでいたので通過には問題ありません。

杉林は影響はなさそうです。

橋も大丈夫です。

小さな沢も大丈夫です。

三ノ滝の水量はかなり多かったです。

この標識は初めて見ました。

ロープ場も大丈夫です。
登りも下りもロープをつかまなくても通れました。

橋の板が1枚はずしてありましたが以前は全く板などなかった所ですから大丈夫です。

ここは真ん中を進んだほうが良さそうでした。

青空も見えました。

ここは前からこんな感じなので影響ありません。

この標識のお陰でだいぶわかりやすくなりました。

小屋周辺も刈り払いされていて歩きやすくなっています。

山頂方面ちょっと雲が気になる。

水場も水は出ています。

先月はヤマルリトラノオが咲いていた斜面です。

山頂直前の危険箇所ですが、特に問題ありません。

遅い時間だったので山頂には誰もいませんでした。

八森山よりも奥は見えませんでした。

昼食は家から持ってきたご飯を湯煎用のビニール袋に入れて湯煎して、いなばのカレーの缶詰で食べました。

火打岳がちらっと見えました。

村山方面がよく見えます。

山小屋には誰もいないようでした。

山の日ということで、約20人くらいの登山客と会いました。
今回の大雨は、登山には特に問題ないことがわかって安心しました。

登山記録 翁山

今年17回目

8月4日(土)
メンバー:私を含め4人
天気:晴れ

主なコースタイム(発以外は到着時刻)
08:20 ハリマ小屋発
10:16 翁山山頂
12:57 ハリマ小屋

コースタイムは休憩たっぷり且つとてもゆっくり歩いたので参考になりません。
ただ、小さなお子さん連れの参考になると思われます。
今回参加メンバー最年少は4歳です。

ここまでの林道がどうなっているか一番心配でしたが、普通車で大丈夫でした。

ハリマ小屋前の看板です。

とてもラッキーなことに、刈り払いの作業中でした。
お陰で歩きやすかったです。
ありがとうございました。

 

ここで左に進みます。

朝日は少し眩しかったのですが、風が時よりさわやかにふいてくれて歩きやすかったです。

ブナ林の中を歩くのが一番癒やされます。

白髪の泉と書いてあります。

 

 

山頂は近い。

小さいけど神社です。

三角点のある翁山山頂です。

360度視界が開きます。

これから向かう方向。

ヤマユリの咲き乱れる稜線。

ここで右に曲がってひたすら下ります。

ロープが連続します。

しっかり水が湧いています。

ここを過ぎると初めの分岐に戻ります。
今回のヤマユリは見事でした。