メンバー:新庄自然に親しむ会のメーバー6人
天気:22日 晴れ 23日 霧雨時々雨
主なコースタイム(発以外は到着時刻)
1日目
06:40 古寺鉱泉登山口発
10:06 古寺山
14:33 大朝日岳避難小屋
15:26 大朝日岳避難小屋発
15:38 大朝日岳
16:14 大朝日岳避難小屋
歩いた距離 8.8km
2日目
04:43 大朝日岳避難小屋発
06:48 古寺山
09:39 古寺鉱泉登山口
歩いた距離 8.0km
4年ぶりに大朝日に来ました。
梅雨入りをするのではという微妙なタイミングでしたが、1日目は見事に晴れて、素晴らしい景色を見ることができました。
2日目は霧雨だったので景色は期待できず、ピストンで戻ることになりました。
駐車場がかなり広くなっていたことにびっくりしました。駐車料金は1台1000円でした。
合体の樹(ブナ+ヒメコマツ)
ハナヌキ峰との分岐。
登山道はかなりメンテナンスされていることがわかります。前回来たときよりも歩きやすくなっています。
ヒメサユリに会うために来たような今回の山行です。沢山咲いていたので嬉しかったです。
春の花々がまだまだ沢山見れました。
小朝日岳を迂回しました。
迂回路と小朝日岳に向かうルートの分岐。
谷には多くの雪が残っていました。
振り返ると小朝日岳が大きくそびえています。
ずっと、ヒメサユリロードは続きます。
憧れの大朝日のY字雪渓が見えてきました。
銀玉水の水量は十分で、なおかつ冷たくておいしいです。
雪渓では足跡に足を合わせてゆっくり慎重に登りました。アイゼンは持っていきましたが使わないで済みました。
西朝日岳方面の縦走路。
大朝日の避難小屋周辺は、改修工事用の資材と足場が沢山運ばれていました。
祝瓶山まで連なっている山々
私にとって山頂でこんなにいい景色が見られるのはとてもめずらしい。
鳥海山が見えそうで見えなかった。
ミヤマウスユキソウ。
避難小屋周辺の資材。
工事用の足場。
次の日はこんな感じの霧雨の中を下りました。