山行記録 杢蔵山 無線運用 22.09.25

今年18回目

9月25日(日)
メンバー:単独行
天気:晴れ

主なコースタイム(発以外は到着時刻)

 8:20 一の滝コース登山口発
10:09 杢蔵山荘
10:43 杢蔵山山頂(無線運用+昼食)
13:15 杢蔵山山頂発
13:34 杢蔵山荘
13:46 杢蔵山荘発
15:00 一の滝コース登山口

かかった時間 6時間40分
移動距離 7.2km 上り・下り 共に785m

前回は遊歩道から行ったので今回は登山道から行きました。

渡渉は特に問題なし。

無線を始める時間が遅くなるので、休憩をせずにそのまま山頂まで進みます。

水量は十分でした。

時期外れのヤマルリトラノオが咲いていました。

鳥海山の頭が見えます。

帰りは三角山には行かずにピストンします。

トンボがいましたが過ごしやすい山頂でした。

いつものスタイルでアンテナをあげました。

これが今回の大事なお仕事。無事届けました。

午後からのここの風景はいつも癒やされます。

帰りの杉林も光の具合がなんともいいです。

山行記録 杢蔵山荘まで(遊歩道、一の滝、三角山)  22.09.19

今年17回目

9月19日(月)
メンバー:単独行
天気:くもり

主なコースタイム(発以外は到着時刻)

 8:09 一の滝コース登山口発
10:20 杢蔵山荘
11:53 杢蔵山荘発
12:05 三角山
13:24 一の滝コース登山口

かかった時間 5時間15分
移動距離 7.5km 上り・下り 共に615m  

今回の目的は2つ。
登山道整備と新庄自然に親しむ会のホームページの載せる写真を撮ること。

遊歩道の草が気になっていたので邪魔なところを刈りながら進みました。

すべりやすいので、ここが一番緊張するところかな。

邪魔な枝があったので切りました。

初めて通る人はおや?って思うでしょうね。特に問題なく通れます。

一の滝は結構な水量ありました。

二の滝の写真を撮るには葉っぱが落ちるのを待たないとだめかな?

三の滝。

沢の渡渉も問題ありません。

ここの水は冷たくておいしい。

今回は山小屋で写真を撮ったりまったりと過ごして下山しました。
山頂方面は視界がきかないことが多かったです。
雨もぱらついてきました。

今回始めての経験は、ここで野うさぎに遭遇したこと。
一人で静かに歩いていたから会えたのでしょうね。

ここの水も飲みました。
実は、どれだけ水を飲んだらおしっこの色が濃くならないか実験していました。
おかげさまでおしっこの色は濃くならず帰れました。

山行記録 鳥海山 (鉾立登山口より)  22.09.17

今年16回目

9月17日(土)
メンバー:かみさんと二人
天気:晴れ

主なコースタイム(発以外は到着時刻)

 7:30 鉾立登山口発
 9:33 御浜小屋
10:03 扇子森
12:49 大物忌神社
14:31 行者岳
14:42 伏拝岳
15:05 文殊岳
16:03 扇子森
16:18 御浜小屋
17:52 鉾立登山口

かかった時間 10時間22分
移動距離 14.4km 上り・下り 共に1285m  

ちょっと出発が遅かったけど時間はたっぷりあるし、天気がいいし。
でも、暑すぎかな。

賽の河原は水が流れていませんでした。

花がだいぶ枯れていて少し寂しい。

雲の感じがなかなかいい。

雪渓の雪はちょっとだけ残っていました。

神社はもう雪囲いされていました。

今回は時間的に厳しいので新山の登頂はやめます。

外輪山に出ると雲海が広がっていました。

イワギキョウもわずかに残っていました。

日本海に沈む夕日と飛島。

ナナカマドもだいぶ色づきました。

山行記録 福禄山・銭山・白森・黒伏山  22.09.11

今年15回目

9月11日(日)
メンバー:単独行
天気:晴れ

主なコースタイム(発以外は到着時刻)

 6:06 東根ジャングル・ジャングル駐車場発
 8:17 福禄山山頂
 9:01 銭山山頂
 9:35 白森山頂
10:33 黒伏山山頂
13:48 東根ジャングル・ジャングル駐車場

かかった時間 7時間42分
移動距離 11.5km 上り・下り 共に1090m  

今回は前から気になっていたものの、行けてなかった黒伏山周辺を歩きました。
きっかけは私の職場の同僚に「刈払してきたから行ってみて」と言われたことです。

前日は実家の畑仕事などで「新庄自然に親しむ会」で案内のあった摩耶山に行けなかったので、今回はこちらにチャレンジすることになりました。

ここに入山届を入れるようになっているのですが、用意された用紙などはないので自分で作ったものを入れるようです。私は持って来ていなかったので次回から自分で作った物を入れられるようにしたいと思います。

いきなり沢の渡渉です。なんとか濡れずに渡りました。

今回は反時計周りで周回するのでこちらの柴倉コースにとりつますが、いきなりの急登です。

戻って来るときに、この小さな堰堤から落ちる水の音がゴールを教えてくれました。

前半の登山道は、かなりはっきりしていて迷うようなところはありませんでした。

こちらのコースはロープは少なかったものの、黒伏山からの下りは長いロープの連続で大変助かりました。

朝日が眩しいです。

稜線に出るまでの道は、倒木があちらこちらにあったもののかなり歩きやすかったです。そうは言っても1回は転びましたが。

JJってジャングルジャングルのことかな。

福禄山山頂に到着。

ジャングルジャングルが見えます。

柴倉山方面。

気持ちのいい稜線歩きです。

左の端の黒伏山まで行きます。

左側に大きく崩落しているところがありました。

銭山山頂到着。

白森山山頂に到着。ここの山頂が一番見晴らしが良かったです。
黒伏山に登るのならここまで登ってくるべきだと思いました。

リンドウの咲く斜面かなり急です。

白森山を見上げます。
凄いところを下ってきたものだ。

ツバメオモトの実らしい。

黒伏山の山頂到着。

分岐なのにちょっとあっさりしています。
できれば標識が欲しいです。

登山道整備で苦労された跡がわかります。
まだかなり柔らかい道でした。

道に迷ったのではと思ってYAMAPで確認したらやっぱり間違った方向に進んでいて慌てて引き返して正しい道を見つけた場所。

今回GPSで確認する必要があったのは3箇所でした。

おやおや痛ましい標識。

沢を渡渉する手前で大きく転びました。
気のゆるみがあったと思います。
怪我がなくて幸いです。

ジャングル・ジャングルの駐車場P3に戻って来ました。
一番キツかったのは急な登り下りではなくて、森の中を進むコースでした。
登山道整備ありがとうございました。

山行記録 杢蔵山 草刈りや小屋の管理作業などのお手伝い 22.09.05

今年14回目

9月4日(日)
メンバー:新庄自然に親しむ会のメンバー2人
天気:晴れ

主なコースタイム(発以外は到着時刻)

 8:55 三角山駐車場発
 9:29 杢蔵山荘(小屋の管理作業など)
11:23 杢蔵山荘発
11:36 三角山駐車場

三角山までの林道はかなり走りづらく凸凹でした。

本日のメインイベントですが私は写真係でした。
トイレの後始末やなにやら小屋の周辺のこともお手伝いしました。

今回も天気予報を裏切ってとてもいい天気になりました。