山行記録 杢蔵山登山道整備 24.04.20

4月20日(土)

メンバー:新庄自然に親しむ会のメーバー5人
天気:曇り

主なコースタイム(発以外は到着時刻)

08:15 山屋登山口発
09:36 松倉沢出会い
11:20 山屋登山口

不動明王の石碑を過ぎてすぐ、ミヤマキケマンの黄色が眩しいです。

ヒトリシズカが沢山咲いていました。

この時期限定で二の滝がよく見えます。

三の滝も水量が多かったです。

今回は松倉沢の出会いまで。ここからはコゴミを採りながら戻りました。

イワウチワも咲き始めていました。

帰りに一の滝に寄って看板などを設置しました。

遊歩道は沢の水が多くて渡渉が難しかったので途中まで行って引き返しました。

山行記録 陣場山 24.03.29

3月29日(金)

メンバー:かみさんと長男の3人
天気:曇り

主なコースタイム(発以外は到着時刻)

12:08 陣場高原下バス停発
12:48 陣場新道登山口
14:15 陣場山山頂
14:47 陣場山山頂発
15:15 和田峠
15:50 陣場新道登山口
16:09 陣場高原下バス停

東京遠征2日目は午前中雨の天気予報だったので前日同様お昼ごろから登って帰ってこれるコースにしました。今回もGPSの軌跡があちらこちらに飛んでいてきれいではありません。

まだ少し雨が残っていたのでカッパを着て出発しました。路面は大丈夫でした。

まっすぐ進むと和田峠、左の新道登山口から入りました。

歩きやすいです。右上の緑は傘です。

木の根っこがずーーとありますが、段差がそれほどでもないので登るには大丈夫でした。でも、雨なら下りたくないな。昨日の高尾山と違って、人とめったに会いませんでした。

陣場山のシンボルです。

富士山の姿が見えました。下に見える鉄骨は茶店のもの。
昼食は茶店で食べようと思っていたけどやっていなく、おやつで我慢でした。
帰りにバス停でバスの運転手さんが言うには茶店は土日しかやっていないのでは?ということでした。リサーチ不足でした。反省。

和田峠に向かうながーーーい、階段。
でも、ここまで来るのに道をちょっと間違えました。反省2。

和田峠には車も停まっていました。茶店もあったけどお休みでした。

和田峠から舗装された道路を3.7km歩きました。

山行記録 高尾山(稲荷山コース・1号路) 24.03.28

3月28日(木)

メンバー:かみさんと長男の3人
天気:曇り

主なコースタイム(発以外は到着時刻)

11:06 高尾山口駅発
11:58 稲荷山山頂
12:56 高尾山山頂
14:08 高尾山ケーブル高尾山駅
14:50 リフト下駅

GPSの記録がところどころ飛んでいる場所があって、軌跡がきれいではありません。

今回は、お昼ごろからでも登れる山ということ高尾山を選んだのですが、少しでも歩きごたえのあるコースを行きたいと稲荷山コースにしました。

コースはとても良く整備されていました。

木の板の階段が多いのですが、やっぱり土の道がいい。

上りの約半分かな?

毛糸のものをかぶっていました。

切り株の周囲の処理が、角を丸めてあって感動しました。

とっても歩きやすい。

ビジターセンターまでの階段。

残念ながら景色はよく見えませんでした。
小学生ぐらいの子供たちがたくさんいてにぎやかでした。

いろんな食べ物が売られているので、誘惑されます。

馬酔木(あせび)らしい。葉っぱに毒があるのだとか。

薬王院。

海外からの観光客も結構いらっしゃいました。

左小天狗、右大天狗。手に持っているものが違います。

左男坂、右女坂。

遅い昼食は下山後、蕎麦屋さんでいただき。
帰りは駅のそばの温泉に入って帰りました。