山行記録 神室山 根の崎口

今年7回目

6月13日(土)
メンバー:妻と2人
天気:晴れ

主なコースタイム(発以外は到着時刻)
06:20 登山口発
10:40 神室山山頂
11:33 神室山山頂発
14:47 登山口

出発する時に、他の登山者2組と登山口で会いました。

崩れて狭くなっているところを慎重に進みます。

沢の水は少なめです。

1合目まで結構かかりました。

ウラジオヨウラク

小又山と天狗森を向かい側に見ながら進みます。

ギンリョウソウ

6合目

左が小又山、右が天狗森

神室山山頂方面

イワカガミ

マイズルソウ

ゴゼンタチバナ

ヤセ尾根を慎重に進みます。

この標識は山頂からも見えます。

楽しい尾根歩きですが、足元に注意です。

天狗森に向かう分岐です。

神室山脈の主稜線です。

神室山の山小屋が見えてきました。

月山です。

近くに雪が残っていると涼しい風がきます。

山頂はすぐそこです。

ハクサンチドリ

シラネアオイ

カタクリ

中央から少し右のギザギザは火打岳。

鳥海山

到着した時は山頂貸し切りでした。

前神室山方面

中央が小又山

中央が火打岳

神室ダムが見えます。

山小屋と台山尾根

無事到着。

山行記録 杢蔵山 一の滝コース

今年6回目

6月6日(土)
メンバー:妻と2人
天気:晴れ

主なコースタイム(発以外は到着時刻)
08:22 登山口発
10:36 杢蔵山荘
11:15 杢蔵山山頂(無線運用)
12:01 杢蔵山山頂発
12:22 杢蔵山荘(昼食)
13:17 杢蔵山荘発
14:45 登山口

しばらく雨が降っていないので水場はチョロチョロでした。

無理をせずに、ゆっくりゆっくり登りました。

こっちの水場もチョロチョロでした。

鳥海山には少し雲がありました。

向かいは先週登った八森山。

山頂手前の右側注意です。

少しの時間無線運用をしました。

山行記録 八森山 薬師原口

今年5回目

5月30日(土)
メンバー:妻、長女と3人
天気:晴れ

主なコースタイム(発以外は到着時刻)
08:51 登山口発
11:42 八森山西峰山頂(昼食)
12:23 八森山西峰山頂発
14:23 登山口

今回も登山客がたくさんいました。

空の青さが素晴らしい。

ここからもちょっときついかな?

左側の火打岳が特徴的です。

忘れずにお参り。

今回も鳥海山がきれいです。

火打岳(左)が特徴的。

最上町側です。

右側の注意書きが重要です。
私も以前迷いました。

山行記録 火打岳 土内口

今年4回目

5月24日(日)
メンバー:単独行
天気:晴れ

主なコースタイム(発以外は到着時刻)
07:48 登山口発
11:46 火打岳山頂(昼食+無線運用)
13:28 火打岳山頂発
16:38 登山口

朝日が眩しい。

吊橋の劣化が気になる。

沢の水量は少ない。

鳥海山です。

カタクリの群生がありました。

初めてこの時期に来た人は迷うかもしれない場所。

残雪は例年に比べて少なかった。

山頂では数人の登山客に会いました。

ミネザクラは咲き始めでした。

槍が先方面に続く道。

小又山に続く道。

登ってきた尾根道。

吊橋に到着。

山行記録 陣ヶ峰 無線運用

今年3回目

5月5日(日)
メンバー:長女と二人
天気:晴れ

主なコースタイム(発以外は到着時刻)
13:43 新庄市体育館駐車場発
14:35 陣ヶ峰東屋(無線運用)
16:14 陣ヶ峰東屋発
16:58 新庄市体育館駐車場

イカリソウをいくつか見つけました。

鳥海山です。

杢蔵山方面、ピントがあっていません。

天気が良かったので、何組かの親子連れなどが散歩にきていました。

2エレのHB9CVで交信。