登山記録 米大平山(鮭川村)一周

今年7回目

5月26日(日)
メンバー:単独行
天気:晴れ

主なコースタイム(発以外は到着時刻)
11:54 林道入り口発
12:19 米大平山山頂(206m)
12:44 展望所(昼食+無線運用)
15:03 林道入り口

午前中はいろいろ用事があったので近場のここに来てみました。
はじめてやってきましたがとてもいいところです。
大きな駐車場がありますので、そこに駐車してスタートすることをお薦めします。

残念ながら展望はよくありません。

今回初登場。アルミのソロクッカーです。一人の時に使います。

米堤です。

ここがちょっとわかりづらいかも。すぐに山道に入ります。

大きな駐車場があります。

分かりやすい案内です。私は、矢印の逆を歩きました。

登山記録 火打岳 砂利口まで

今年6回目

5月25日(土)
メンバー:単独行
天気:晴れ

主なコースタイム(発以外は到着時刻)
06:25 土内吊橋前発
09:39 火打岳山頂(1268m)
10:33 砂利口
12:14 火打岳山頂
13:05 火打岳山頂発
16:36 土内吊橋前

板がきしむ音が怖かった。

とてもた頼りない丸木橋。

登りよりも下りがきつく感じられました。

鳥海山は一日中よく見えていました。

向かいの台山尾根です。

今回は二の坂の看板が見当たりませんでした。

毎回雪の一番多い場所。

ひんやりするけど日に焼けます。

神室連峰の主稜線が見えます。

火打岳の山頂がよく見えてきます。

最後に迷いやすい場所です。ここを過ぎると山頂まで雪はありませんでした。

月山です。

山頂に着きました。私はすぐに砂利口を目指して下り始めましたが、この日は沢山の登山者で賑わっていました。

ミネザクラです。

槍が先、八森山方面です。

正面に見えるのは小又山、神室連峰最高峰です。ここからの下りはこの日一番緊張した場所です。

カタクリ祭り。

目的地到着ですが、もうすでにバテバテでした。

高校山岳部時代にここを通ってから40年以上ぶりです。

この景色を見るために頑張ってここまできました。

すごい傾斜なんだけどよくわかりませんね。

バテながら眺めていた稜線。

また戻ってきてご飯を食べて、無線をしてからゆっくりゆっくり下りました。

登山記録 八向山

今年5回目

5月19日(日)
メンバー:カミさんと2人
天気:晴れ

主なコースタイム(発以外は到着時刻)
06:25 駐車場発
07:42 八向山山頂(206m)
09:20 駐車場

藤がきれいです。

ちょっとぬかるみます、

オオイワカガミ

ヒメシャガ

素直に一休みしました。

霞がかかって残念ながらよく見えませんでした。

ここから激しい、藪漕ぎの時間でした。僅かにピンクリボンやオレンジのテープがあるものの、藪です。わずか206mの高さでD難度がついているのも納得です。何度もGPSと地図で確認しながら進みました。

ゼンマイが伸びている姿。

山頂に続くヤセ尾根は刈り払いがされていたので歩きやすかったです。展望はありません。

一旦別のコースに行きましたがここまで戻ってきてまた藪に入りました。

左から火打岳、八森山、杢蔵山となっているのですが心の目で見てください。

チゴユリ。かわいい。

八向古道はなかなか風情があります。ここを戦国の武士が歩いたのでしょうか?

このコースは決して甘く見てはいけないです。十分な服装と藪漕ぎの覚悟がないと山頂に行けません。今回は時間がなくて行けなかった八向楯にいつか行こうと思います。

登山記録 御堂森

今年4回目

5月11日(土)
メンバー:単独行
天気:晴れ

主なコースタイム(発以外は到着時刻)
10:35 駐車場発
13:18 御堂森山頂(1056m)
14:35 御堂森山頂発
16:24 駐車場

ここまで来るのに道に迷って車でウロウロしすぎました。そのため、10:35の出発です。

とても歩きやすい道です。

山頂は見えるけど、ここからかなりかかりました。

スミレは道の両側に可憐にしかも沢山咲いていました。

山の中でひときわ見だつ色でした。

イワイチョウの群生もありました。

どうしてモモコ平なんだろう?

山頂はかなり近いはずなのになかなか着かない。バテました。

人間の足跡はみつからないけど、何だこれは?

やっと到着です。山頂はかなり広いです。雪も沢山残っていました。

今日の昼食は牛めし(アルファー米)+袋ラーメン

降ります。

イカリソウ発見。

登山記録 鉤掛森(金山町) 遊学の森経由

今年3回目

5月5日(日)
メンバー:カミさんと二人
天気:晴れ

主なコースタイム(発以外は到着時刻)
09:39 ふれあいの森駐車場発
11:14 ブナ林山頂
11:39 鉤掛森山頂838m(昼食)
12:38 鉤掛森山頂発
13:53 ふれあいの森駐車場

昨年の秋に来た時は、ここまでの道路が大雨のために崩れていて普通車ではちょっと難しかったのですが、今回は私の車でも普通に来れました。

さすがに歩きやすい山道です。

沢の音と鳥の鳴き声に癒やされます。

きれいな苔でした。

左の道を選びました。

イワウチワがたくさん咲いていました。

今回の目的地は更に先です。

着きました。ここが今日の目的地です。

でも、この標識は向きが完全に反対だと思われます。

枝が邪魔で鳥海山がすっきりとは見えません。

この山頂は結構広いです。

神室山の山頂と山小屋が見えます。

シェーネスハイムがよく見えます。

さっきの場所とは違う場所です。

キャンプ場に近い場所では、カタクリの見頃が過ぎてしまっていました。

帰りは、シェーネスハイムのお風呂に入って帰りました。

今回は、雪で苦戦することも考えて行ったのですが、夏道がところどころ雪の下だった以外は快適に歩くことができました。

ここは、なんといってもブナ林の美しさに圧倒されました。

お薦めな場所です。