山行記録 陣場山 24.03.29

3月29日(金)

メンバー:かみさんと長男の3人
天気:曇り

主なコースタイム(発以外は到着時刻)

12:08 陣場高原下バス停発
12:48 陣場新道登山口
14:15 陣場山山頂
14:47 陣場山山頂発
15:15 和田峠
15:50 陣場新道登山口
16:09 陣場高原下バス停

東京遠征2日目は午前中雨の天気予報だったので前日同様お昼ごろから登って帰ってこれるコースにしました。今回もGPSの軌跡があちらこちらに飛んでいてきれいではありません。

まだ少し雨が残っていたのでカッパを着て出発しました。路面は大丈夫でした。

まっすぐ進むと和田峠、左の新道登山口から入りました。

歩きやすいです。右上の緑は傘です。

木の根っこがずーーとありますが、段差がそれほどでもないので登るには大丈夫でした。でも、雨なら下りたくないな。昨日の高尾山と違って、人とめったに会いませんでした。

陣場山のシンボルです。

富士山の姿が見えました。下に見える鉄骨は茶店のもの。
昼食は茶店で食べようと思っていたけどやっていなく、おやつで我慢でした。
帰りにバス停でバスの運転手さんが言うには茶店は土日しかやっていないのでは?ということでした。リサーチ不足でした。反省。

和田峠に向かうながーーーい、階段。
でも、ここまで来るのに道をちょっと間違えました。反省2。

和田峠には車も停まっていました。茶店もあったけどお休みでした。

和田峠から舗装された道路を3.7km歩きました。

山行記録 高尾山(稲荷山コース・1号路) 24.03.28

3月28日(木)

メンバー:かみさんと長男の3人
天気:曇り

主なコースタイム(発以外は到着時刻)

11:06 高尾山口駅発
11:58 稲荷山山頂
12:56 高尾山山頂
14:08 高尾山ケーブル高尾山駅
14:50 リフト下駅

GPSの記録がところどころ飛んでいる場所があって、軌跡がきれいではありません。

今回は、お昼ごろからでも登れる山ということ高尾山を選んだのですが、少しでも歩きごたえのあるコースを行きたいと稲荷山コースにしました。

コースはとても良く整備されていました。

木の板の階段が多いのですが、やっぱり土の道がいい。

上りの約半分かな?

毛糸のものをかぶっていました。

切り株の周囲の処理が、角を丸めてあって感動しました。

とっても歩きやすい。

ビジターセンターまでの階段。

残念ながら景色はよく見えませんでした。
小学生ぐらいの子供たちがたくさんいてにぎやかでした。

いろんな食べ物が売られているので、誘惑されます。

馬酔木(あせび)らしい。葉っぱに毒があるのだとか。

薬王院。

海外からの観光客も結構いらっしゃいました。

左小天狗、右大天狗。手に持っているものが違います。

左男坂、右女坂。

遅い昼食は下山後、蕎麦屋さんでいただき。
帰りは駅のそばの温泉に入って帰りました。



山行記録 竜馬山 24.03.24

3月24日(日)
メンバー:木もれび館の事業のお手伝い(総勢27名)
天気:晴れ

主なコースタイム(発以外は到着時刻)

09:50 遊学の森発
12:01 竜馬山山頂(昼食)
13:11 竜馬山発
14:54 遊学の森

遊学の森から歩いて、橋の手前から斜面に取り付きます。

ツボ足です。ステップを切って登るためにカンジキは必要なかったです。

雪の状況がいろいろ変化するので、慎重に進みました。

地図でみるとすぐに山頂に着きそうですが、なかなか厳しい場所もあって鍛えられます。

そんなに広くはない山頂ですが、ここで昼食を食べました。

マンサクの花が咲いていました。

下りも意外と時間がかかりました。でも、事故なくサポートできたので良かったです。
木もれび館でおいしいぜんざいと漬物をいただき、さらにシェーネスハイムで温泉に入って帰りました。

山行記録 男甑山・女甑山 23.10.14

10月14日(土)
メンバー:高校の同級生と3人
天気:晴れ

主なコースタイム(発以外は到着時刻)

10:08 前森山林道登山口発
11:39 男甑山山頂(昼食)
12:25 男甑山発
13:07 女甑山山頂
14:29 前森山林道登山口

今回始めて行ってみた前森山林道ですが、とても走りやすくて良かったです。

とんがり屋根の小屋と、トイレです。

今度は矢島街道を歩いてみたいです。秋田から矢島街道を歩いて来られた方と会いました。

すごい存在感のあるカツラの木でした。

男甑と女甑の間のコルです。

男甑から女甑を見る。

そんなに広くはないけれど、ここで昼ごはんにしました。後から他のパーティーの方も登ってきました。

お決まりのシンボル、今日も元気です。

あれはどのあたりかな?と
こういう時は双眼鏡が欲しいですね。

名勝沼が見えます。

女甑の山頂。

秋田県側かな?

写真を撮るときに方位磁針の読みを記録しておくといいんだろうなあ。

春の竜馬山に続き、とても楽しい山行でした。

山行記録 月山(羽黒口)23.09.17

9月17日(日)

メンバー:かみさん、長男の3人
天気:晴れ

主なコースタイム(発以外は到着時刻)

07:17 8合目駐車場発
08:56 佛生池小屋
10:21 月山山頂
10:31 月山神社
11:01 月山神社発
12:48 佛生池小屋
14:23 8合目駐車場

毎年恒例になっている月山参りです。

この時間だからまだわりとゆとりで車が停められました。このあとはすごい混んでいたようです。