登山記録 杢蔵山

今年1回目

5月3日(水)
メンバー:単独行
天気:晴れ

主なコースタイム(発以外は到着時刻)

08:31 登山口(一の滝コース)
09:20 二俣
10:39 杢蔵山荘 
11:27 杢蔵山山頂(1027m)昼食+無線運用
13:38 杢蔵山山頂発
14:01 杢蔵山荘
14:59 二俣
15:48 登山口

去年も一昨年も同じ日に杢蔵山に行きました。

去年の同じ日の杢蔵山

一昨年の同じ日の杢蔵山

去年に比べると雪がまだ多く残っていて去年とは違う楽しみ方ができました。

歩き始めてまもなく、ショウジョウバカマがあちらこちらに咲いていました。

イワウチワがとにかくたくさん咲いていて、山登りではなく、花を見に来るだけでもとても癒やされます。

この花の群生を見るだけなら1時間とかかりません。

他にまだほとんど植物が育っていないので、とても見つけやすくて、きれいです。

ここで、水を補給しました。

冷たくておいしい雪解け水です。

杢蔵山荘の近くまでくると鳥海山がとても大きく見えました。

実はここに着くまで、雪が多く残っていて雪の斜面を通過するのにちょっとだけ苦労したところがあったのですが、写真を撮っている気持ちのゆとりがありませんでした。

小屋には誰もいませんでした。

今回の山行で出会ったのは1組2人のパーティーのみでした。

もったいないなー。

小屋を過ぎるといつもの雪の壁が続きます。

今回は、雪がたっぷり残っていたので、夏道を使わずにできるだけ短い距離で登れるようにコース取りしました。

それでも、雪の中に赤と銀のテープがキラキラ光って迷うことはなかったです。

心細いところはGPSでも確認しました。

カタクリはこれからもっと咲くのかなといった感じでした。


キクザキイチリンソウもよく見かけました。

三角山の電波塔郡の向こうに月山が大きく見えます。

山頂にもこんなに雪が残っていました。

向かいの八森山がよく見えます。

雪を利用してアンテナを立てました。

交信できたのは13局で、一番遠くは青森の櫛ヶ峰でした。

QSOしていただいた局長さん、ありがとうございます。

昼ごはんは、しょうゆラーメンと正月の切り餅の残りです。

ちょっと物足りなかったです。

次回は少し工夫します。

帰りも雪の上を歩いていた時間が結構あったので、顔がひりひりと痛くなりました。

日焼け対策をするべきでした。

今回は去年の怪我の経験を活かして無理をせず、とっても楽しい山行でした。