登山記録 八森山(萩野口)

今年16回目

9月10日(日)
メンバー:単独行
天気:くもり一時雨

主なコースタイム(発以外は到着時刻)
07:45 登山口
09:32 杢蔵山への分岐
09:46 一杯森
10:34 市町境
11:02 八森山山頂
11:10 八森山西峰(1098m)昼食
11:39 八森山西峰発
12:00 水場(曲沢上流)
12:20 一杯森(休憩+無線運用)
13:21 一杯森発
13:25 杢蔵山への分岐
14:40 登山口

最近身近な場所なのにまだ歩いていないコースが結構あることに気が付きました。

そこで今回向かったのは八森山です。

杢蔵山に登るといつも最上町側に見える向かいの山です。

一般的なルールである薬師原からのコースは以前に歩きましたが、萩野口から一杯森を経由するコースは歩いたことがなかったのです。

今回は、前日に登山口の下見をしました。

登山口がわからずに時間をロス事が今までにも何度かあったので、今回は念のために行ってみたのですが下見をして正解でした。

2万5千分の1の地図と実際の登山口は違っていたので、特にそう思いました。

ここの分岐では、左の「ここから国有林」と書かれた道を進みます。

登山口の標識付近には車を停めるスペースがないので、さらに200m程先に進んだ所の平らな場所に車を停めました。

登山口は大きな看板があるのでわかりやすいです。

わかりにくいのはこの先です。

新しい林道を作っているようで、本来の登山道が所々で分断されています。

この場所は右に行って、ピンクリボンを頼りに行くと登山道に入れます。

この看板は大変目立ちます。

確かに周囲は若い森が育っている感じがあります。

カラ松やブナの森を歩くのは気持ちいいです。

いろんなキノコがありましたが、これはなんだろう?

ちなみにキノコは何も採ってきませんでした。

杢蔵山への分岐です。

ここから杢蔵山へは2時間程度かかるようです。

一杯森の山頂です。

初めて来ましたが、神室連峰の山々がきれいに見える場所のようです。

あいにく曇ってきたので先に進みます。

オヤマリンドウでしょうか?

とても鮮やかな色です。

八森山からの帰りにこの分岐で合流しました。

晴れていればなあと思いながらも、尾根歩きを楽しみます。

990mのピークから来た道を振り返ります。

市町境に出ました。

刈り払いのお陰で楽にここを進むことができました。

大変感謝しております。

このあたりが八森山の山頂付近と思われます。

最上町の景色が見えます、

西峰まで進んで昼食にしましたが、雨粒が落ちてきたので雨具をかぶってラーメンを作り、食べました。

晴れていればここでゆっくり無線運用をするつもりでした。

ここでの無線運用は次回におあずけです。

ここでは、単独行の方を含め3つのパーティと会いました。

西峰からは沢に向かって下りていきますが、その前にこの石塔があって手を合わせました。

下り始めたら雨が激しくなってきましたが、なんとか滑ることもなく沢までたどり着きました。

何か動物が近くを通り過ぎたのですが、よく見えませんでした。

水場としては十分な水量があります。

一杯森に戻ったら晴れてきました。

せっかくなのでここで大休憩をしてついでに無線運用もしてみました。

雲がなくなってくれることを期待したのですが、残念ながらだめでした。

火打岳の特徴的なピークはやはり目立ちます。

あとは、できるだけ滑らないように気をつけながら来た道を下りましたが、2箇所の登山道が崩れてしまったような場所も特に問題なく通過できました。

天気のいい時にまた来てみたいコースでした。