今年9回目
7月9日(日)
メンバー:単独行
天気:晴れ
主なコースタイム(発以外は到着時刻)
10:22 三角山電波塔発
10:37 杢蔵山荘
10:42 水場(金杢水)
11:09 杢蔵山山頂(1027m)
13:22 杢蔵山山頂発
13:42 水場(金杢水)
13:48 杢蔵山荘
14:06 三角山電波塔
昨日に続いて天気が良いので、我が家の窓からよく見える杢蔵山に行くことにしました。
目的は2つです。
1つめは三角山までの林道の荒れ具合を見てくること。
2つめは山岳移動用の3エレの八木アンテナを試すこと。
無線で話していたら、三角山まで車で登るのを諦めたという話があったので自分で確かめてみようと思ってやってきました。
確かに悪路ではありますが、似たような山道を走っている自分にはまだ許容範囲内でした。
かなりゆっくりとしたスピードで走れば、4WDの普通の乗用車でも登れました。
ただし、数カ所の道路を横切る深めの溝は、最徐行が必要です。
電波塔脇の駐車場には1台の車もありませんでした。
ここが登山道の入り口です。
このアングルで杢像山荘の写真を撮るのは初めてです。
高校山岳部時代、冬山でこのコースを吹雪の中山荘まで歩きました。
アザミがたくさん咲いていて、きれいでした。
山荘には誰もいなそうでした。
通過です。
水場の水は、水量もあって冷たくておいしかったです。
新庄市内の眺めです。
鳥海山には雲がかかっていました。
昨日登った月山も雲がかかっていました。
稜線に出ました。
ほとんど無風状態なので暑いです。
山頂到着です。
正面は八森山、その奥に神室連峰の山々が見えます。
電波塔からここまで50分程度です。
早速、今回の目的の2つ目のアンテナの組み立てですが、結構時間がかかります。
山岳移動での使いやすさを考えると、イマイチという感じです。
感度は良好ですが、モービルホイップの方が扱いが楽です。
山の上は涼しいだろうという考えは、今回ははずれました。
でも、木陰の中の山歩きは気持ちよかったです。