今年11回目
7月31日(日)
メンバー:妻と二人
天気:晴れ
主なコースタイム(発以外は到着時刻)
5:33 8合目登山口発
7:02 仏生池小屋
8:18 月山山頂
8:34 月山神社
9:37 月山神社発
10:30 仏生池小屋
12:30 8合目登山口
今回はかみさんのリクエストにお答えして例年やってきている月山へ来ました。
この時期の月山の登山口はものすごく混むことが予想されたので6時前に駐車場に着くように家を4時台に出発しました。
その結果、レストハウスのすぐ前に駐車することができました。

いつものように木道を反時計回りに進みます。

山頂方面も見えていました。

雲海の下はどこだろう?

鶴岡の海側が見えました。

鳥海山も見えてます。

ニッコウキスゲが結構咲いていました。

ハクサンイチゲ

仏生池の近くは花が多い。

ハクサンシャジジン。

ハクサンフウロも沢山。

特に濡れていないので行者返しもそんなに大変ではありません。


ミヤマウスユキソウ。


トウゲブキ。

山頂と神社が見えてきた。雪渓はだいぶ消えていて、雪の上を歩く必要はありませんでした。


ミヤマキンポウゲ。

ヒナザクラ。
今回は暑さにやられないように早い時間に降りようと計画しました。
結局はそんなに暑くなく、とても歩きやすかったです。
それでもコースタイムが早くないのは、時間調整のために無線で遊んでいたからです。