登山記録 小又山

今年10回目

9月15日(土)
メンバー:職場の同僚と私の2名
天気:晴れ

主なコースタイム(発以外は到着時刻)

06:55 根の崎口発
09:56 越途
11:31 小又山山頂
12:00 小又山山頂発
13:06 越途
15:37 根の崎口


↑地図をクリックすると大きくなります。


数えてみたらなんと9週連続で山に来ています。それだけ雨が降っていないということなのでしょうか。毎週山登りをしていると体調はとてもいいです。ということで、今回は神室連峰最高峰の小又山に35年ぶりに来てみました。

計画では西の又登山口から登る予定でしたが、西の又沢に行く林道が工事中で先に進めなかったので、さらに林道を奥に進んで根の崎口から登ることにしました。


登山口からすぐに急な坂が続きますが、このあたりの登り口はどこも似たような急な坂が多いので私はあまり負担には感じなかったのですが、一緒に登ってくれた同僚はかなりこたえたようです。右側に神室山、天狗森がところどころで見えるのですがすっきり写真に収まる場所は探せませんでした。写真に写っているのは神室山です。肝心の小又山はまだまだ見えてきません。


一合目からずっとこのような指導標があるのですが、爪をたてたのはクマでしょうか?


ここは越途という六合目の場所で、西の又からのコースとの合流点です。ここからは登山道がとても広くなっていて歩きやすかったです。


やっと小又山の山頂が見えました。でも、この後は霧がかかってきて周囲の山はほとんど見えなくなりました。


ほぼ計画していた時間で山頂に着きました。ご飯を食べてのんびりしていたら、秋田から来たという10人程のパーティが登ってきて賑やかになりました。そのパーティーは西の又から登ってきたようです。あの工事中の林道を歩いて通ったのでしょうか?


幅が広くて歩きやすい尾根筋です。整備された方に感謝です。落ち葉などで土がふかふかしてとても気持ちよく歩けます。


不思議な形の枯れた木です。まだ向こうの空が青いのですが、この後すごい雨になりました。


私たちは雨が降り始める前に下山できたのですが、帰りに舟形の若鮎温泉に向かう途中で雷がなり、強い雨になりました。若鮎温泉を出てから、集合場所にした職場に向かう途中で両方の端がしっかり見える見事な虹が見えました。

今回はかなりゆったりしたペースで歩いたので、下りもバテることなく歩くことができました。

小又山に向かうには途中で水場がないので、水を多めに持って登ることをおすすめします。ちなみに私は約2.5リットルを持っていきましたが全部飲み干しました。