今年22回目
10月2日(土)
メンバー:新庄自然に親しむ会のメンバー他12名
天気:曇り時々小雨雨
主なコースタイム(発以外は到着時刻)
06:17 登山口発
11:05 小岳(昼食)
16:00 登山口
今回の山行は、私のリクエストで連れて行ってもらったのですが、当初は春に計画していて天気が良くなかったのでこの時期に来ることになりました。
また、当初は少人数の予定でしたが、今回は12人の参加となりました。
目標は念仏が原の避難小屋まで行くことでしたが、残念ながら時間切れで小岳で昼食を食べて帰ってきました。

この登山口は初めて来ました。
車は10台程度は停められそうです。

下山してきてからアケビとサルナシをいただきました。




このサイズの看板がところどころにありました。

ベンチになっています。

湯殿山と彫ってあります。


木の幹に看板がくいこんでいます。



新庄方面が見えるのですが、こんな時は双眼鏡が欲しいです。

ここから先は庄内弁でという人もいて、皆を笑わせていました。



ちょっと開きすぎたきのこ。

やっとここからが国立公園だという立派な看板。

そしてとても立派な橋。



小岳です。

今回はここで戻ることにしました。



長いトラバースの連続でしたが、大変きれいに整備されていたことに感心しました。
また歩いてみたいです。