登山記録 八森山・烏帽子山・槍ケ先

今年12回目

7月21日(日)
メンバー:単独行
天気:くもり

主なコースタイム(発以外は到着時刻)
09:00 薬師原登山口発
11:22 八森山分岐
11:47 一杯森への分岐
12:22 烏帽子山
12:49 槍ケ先
13:43 新倉見登山口との分岐
15:03 薬師原登山口

あいにくの曇り空でしたが、雨は降らないだろうということでスタート。
今回はまだ見たことのない?花を見つけに行くのが目的です。

今年からできたらしい新しい沢の渡渉箇所は、確かにわかりやすくなりました。

杉の枝がたくさん落ちていて歩きにく所もありましたがその先は快適でした。

今回もお世話になりますPTA親子行事で作ったと思われる指導標。

少し傾斜はあるものの、とても歩きやすのでお薦めのコースです。

苔の緑がきれい。

最上町の風景。

右側が崩れていて危険。

やっと5合目ですが、周囲の景色は霧で見えません。

いつもなら八森山の山頂が見える場所です。

申し少しで山頂なはず。

西峰には行かずにすぐに槍ケ先方面に向かいます。

刈り払いがされていなかったら歩くのは困難だと思います。

ここから先、槍ケ先までの道はほぼ藪漕ぎでした。

近くに行かないと、登りなのか下りなのかもわからない。

これでもメインストリートです。
藪の高さは腰ぐらいなので何とか進めましたが、最上町側は削られた場所が多いので慎重に進みます。

この花が今回ターゲットにした花。
エゾイブキトラノオ。

風が強くて写真がうまく撮れません。

しばらく進んだら、素晴らしい色のヤマルリトラノオに出会って感動しました。

風に揺らぎます。

ハクサンシャジンかな。

ハクサンフウロは小ぶりですが沢山咲いていました。

槍ケ先に到着。
やっぱり何も見えません。

晴れていれば、烏帽子山と八森山が見えるはず。

風が強いので、どんどん下ります。

いつも見とれるブナ。

小さな沼を横目に通過。

手前は新倉見、奥は志茂の集落。

だいぶ以前から地面に置かれている指導標。

こっちに進みたいけどよくわからない。

しかたなくブル道を進んだけど、どうやら本当の登山道はもっと違う道らしかった。
そのお陰で、かなり時間がかかってしまいました。

何とか車を停めた場所まで戻れたので良かったです。
結局昼食は車に戻ってから食べました。