今年4回目
5月22日(日)
メンバー:妻と私の2人
天気:晴れ
主なコースタイム(発以外は到着時刻)
08:05 登山口(吊り橋)発
09:30 2.5合目
10:29 5合目
11:36 8合目
12:13 火打岳山頂(1238m)昼食+無線運用
13:35 火打岳山頂発
14:06 8合目
14:46 5合目
16:25 登山口(吊り橋)
今回は今年初めてカミさんを誘いました。
私はこのコースを去年も同じ時期に歩いているのですが、雪が多くて登山道がわからず2回も迷ったコースです。
今回は雪が少なかったので迷うこともなく順調に行けたのですが、傾斜がきつくて今年度初めての山歩きのカミさんには相当きつかったようです。
空はよく晴れていて気持よく歩けました。
ただ、小さな虫がたくさんまとわりつきます。
虫よけのスプレーなどよりも帽子をかぶった上からかぶることのできるネットがお薦めです。
この標識の左の沢を渡ったところが登山道です。
とても控えめな表示です。
ここから「一の坂」の看板までの道がわかりにくいかもしれません。
「一の坂」の看板から急登が続きます。
ところどころにロープもあるので利用できます。
「2.5合目」の看板
山頂までほぼ4分の1ということのようです。
「水場まで50メートル」の表示ですが、水場まで行ってみたことはありません。
去年来た時は雪の下になっていたと思われる看板です。
ツツジと火打岳山頂です。
一旦下って山頂まで最後の登りになります。
山頂到着です。
槍が先から登って来ていた方一人と会いました。
今登ってきた方向と背景に鳥海山です。
新庄盆地は水田に水が張られ、田植えが始まっています。
主峰神室山、最高峰小又山に続く稜線です。
槍が先、八森山、杢蔵山に続く稜線です。
火打岳山頂付近には背の低いサクラの木がたくさんあって、丁度満開といった感じでした。
雪渓が一番残っていたのが西火打岳の付近(8合目の看板)から少し下ったところです。
登山道を見失わないように気をつける必要があります。
今回は暑かったのでひんやりしていて気持ちよかったです。