登山記録 杢蔵山

今年14回目

7月16日(月)
メンバー:単独行
天気:曇り一時雨

主なコースタイム(発以外は到着時刻)
07:24 登山口発
08:09 二俣
09:10 杢蔵山荘
09:47 杢蔵山山頂(1026m)+無線運用+昼食
11:31 杢蔵山山頂発
11:54 杢蔵山荘 休憩+無線運用
12:45 杢蔵山荘発
13:00 三角山
14:18 登山口着

天気はくもりですが、暑くなくてちょうどいいかなと言う感じで登り始めます。

沢の水が涼しそう。


左側に行きます。

私のお気に入りの道です。

登山の安全を祈願。

ちょっと細いので慎重に渡ります。

ある程度日差しを遮ってくれるので助かります。

水のあるところの岩は滑りやすいので慎重に進みます。

二俣の沢の水量は少なめでした。

小さな水場です。

ここの沢を過ぎると本格的な登りです。

坂はそんなに急ではないので助かります。

アジサイはあちらこちらに結構咲いています。

この坂を過ぎると視界が開けます。

道の幅が狭いので少し歩きにくいかも。
前回来た時は雪の下でした。

小屋の前に出ます。

笹薮がすごい。

帰りに寄ることにして通過しました。

ちょっと水量は少なめかな。

これが今回のお目当てのヤマルリトラノオです。
山頂に続く稜線に上がる手前の斜面にたくさん咲いていました。

ここをくぐれば稜線に出ます。

 

右側は崖なので慎重に進みます。

山頂の先が霧で見えません。

山頂到着。

ちょっと早いけど昼食の準備。
アルコールストーブでお湯を沸かすだけ。

アンテナを設営しましたが雨が降ってきたので、一関の局と交信できただけでした。

雨が降ってきたので、急いで昼食を食べて撤退しました。

山小屋でコーヒーを飲んでいるうちに雨はあがりました。

登って来た時は見えなかった新庄盆地も見えます。

小屋の前のアザミが鮮やかな色。

三角山からみた山小屋。

電波塔が林立してます。

車道の脇にも花が咲いていました。
タテヤマウツボグサ

車道の脇にもヤマルリトラノオが咲いています。

634m地点。

真冬にここを直登したことがあります。

ここの水場の水量は十分です。